~News~
2020/5/19
新型コロナの禍中、皆様ご苦労されておりますが、お互い乗り越えていきましょう!!
通常営業しております。
店舗の消毒殺菌、スタッフの手洗い、マスク着用を日々心掛けております。
ご購入、ご売却のご相談、ご来店、お電話などお気軽にお問合せください。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●骨董品の扱い方と手入れの方法
●鉄器。
骨董品の蒐集の対象になるのは鉄瓶ですので、鉄瓶につきまして解説をさせていただきます。
鉄瓶は鉄だから錆を防げば良いというわけにはいきません。
鉄瓶は使いながら味を出していく鉄器なのです。
鉄瓶には新しいうちは錆止めに漆が塗ってありますが、この漆が取れないといい味は出てきません。
そこでまず、鉄瓶で湯を沸騰させ、濃いお茶を用意し、布にお茶を含ませ、鉄瓶の表面に塗ります。
これを何度も繰り返しているうちに漆が取れて、自然の色が付いてきます。
鉄瓶を使った後、中に水を残しておくと、急速に錆が始まりますので、必ず使用後は弱火で空焚きをします。
油などを塗って錆止めなどは決してしないでください。
湯をわかしてやるほうが、骨董的な鉄瓶が育って生きます。