●根付につきまして。


●根付の種類。


◆形彫根付(かたぼりねつけ)。

木や牙歯類、陶器、金属、漆、琥珀、珊瑚類、ガラスなど、様々な材料を用いて立体的に人や動植物などを象った根付。

◆饅頭根付(まんじゅうねつけ)。

平べったい饅頭の形をした根付。ほとんどが象牙製か木製で、しばしば浮き彫りや漆、象嵌(ぞうがん)といった装飾が施されている。

◆鏡蓋根付(かがみぶたねつけ)。

蓋と皿を組み合わせたもの。蓋は大抵、金属製で円盤状になっていて、浮き彫りなどの彫刻がなされている。皿の部分は象牙や木でできている。

◆柳左根付(りゅうさねつけ)。

饅頭形の根付に透かし彫りが施されたもの。

◆箱根付(はこねつけ)。

箱の形をした根付で、しばしば漆や象嵌の装飾がなされている。

◆面根付(めんねつけ)。

お面の形をした根付。

差根付(さしねつけ)または帯挟み(おびはさみ)。

立体的な彫刻や浮き彫りの施された細長い根付で、腰に差して用いる。

◆帯ぐるま(おびぐるま)または帯ぐる輪(おびぐるわ)。

ブレスレットのような環状の根付で、輪の部分に帯を通す。

◆火はたき根付(ひはたきねつけ)などの実用的な根付。

留め具以外の、例えば日時計などの機能を持った根付。なお、火はたき根付は、煙管(きせる)用の灰皿のような役割をした。


かわいいデザインが受けています。
       かわいいデザイン

1 2


戻る